2011年4月22日金曜日

伊弉諾神宮 春の例祭

本日、伊弉諾神宮の春の例祭に行ってきました。
淡路の春祭を代表するお祭りで、4月20日夕の宵宮祭から3日間に渡り盛大にとりおこなわれます。 
21日は淡路祖霊社例祭、22日の本宮大祭に続く神幸式には、豪華な御神輿と絢爛なだんじり10基が境内に勢揃いしてねり上げ、摂社である濱之宮旅所まで巡幸します。


伊弉諾神宮


例祭に参加する畑野理事長

2011年4月14日木曜日

4月例会


 先の震災で被災をされた方々に心よりお見舞いを申し上げます。
このような時期では人と人が信頼し合い互いに助け合うことが大切だと考えます。今回の4月例会は「淡路JC道場~自他共楽~」と題し、相互的な精神を養うことを目的として開催されました。少林寺拳法とその精神を学ぶことは被災者への支援、震災復興、そして私達のまちづくりには有意になると感じました。すばらしい少林寺拳法とその理念に触れることができ、講師にお越し頂いた財団法人少林寺拳法連盟 淡路中部支部の方々には誠に感謝しております。また参加された淡路JCメンバーの皆さまお疲れ様でした。
理事長挨拶
財団法人少林寺拳法連盟 淡路中部支部の講師の方々
組み手練習

2011年3月22日火曜日

エリア別ブロック事業説明会



2011年3月21日(月)エリア別ブロック事業事業説明会 南播磨・淡路会場が明石の地で開催されました。ブロック事業の説明の後、各LOMの運営方針や事業紹介に始まりフリーディスカッションでは程よい緊張感の中、様々な角度からの質疑応答がありました。

2011年3月17日木曜日

前期入会候補者説明会

多くの候補者に参加いただき、青年会議所の魅力を説明しました。
候補者の皆様と一緒に活動できると信じております!
社団法人淡路青年会議所メンバー全員、参加していただいた候補者皆様の入会をお待ちしております。



2011年3月16日水曜日

正風会 3月例会講演

本日、経済人の集まりである正風会の3月例会に畑野理事長が講演しました。
『今できること 〜活動を振り返って〜』と言う題目で、過去の淡路JCの活動から今年度の念い(おもい)を話しました。
多くの方々と話しができて、様々な意見や励ましをいただきました。

2011年3月10日木曜日

3月例会




3月例会~淡路はひとつ!淡路一市運動~が開催されました。
例会委員会の設営で、淡路島の現状を社会開発委員会が説明いたしました。
その後、第35代理事長である谷村誠先輩による、淡路青年会議所の淡路一市運動についてご講演いただきました。

2011年2月26日土曜日

飛躍する会

本日、淡路夢泉景にて『飛躍する会』が開催されました。
『飛躍する会』とは昨年卒業されました45年会の先輩方の初老をお祝いする会です。
46年会のメンバーの設営で現役メンバーは勿論、沢山のOBの皆様もお祝いに駆けつけて頂き、盛大に行われました。

2011年2月22日火曜日

県議会JC議員懇談会


本日、神戸メリケンパークオリエンタルホテルにて県議会議員とJCとの懇談会が行われました。
井戸知事を始め、日頃から地元でお世話になっている議員の皆様方と様々な話しができ有意義な時間を過ごせました。

2011年2月18日金曜日

例会委員会

本日、4月例会の調査研究に行って来ました。
調査研究の段階なので詳しくは言えませんが、体験してみて分かった事が沢山ありました。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

2011年2月17日木曜日

淡路はひとつ!

本日、畑野理事長・上村副理事長・向内専務理事・大畑委員長で津名ロータリークラブの例会に行って来ました。

貴重な時間を頂き、本年度 淡路JCが行う事業について発表して来ました。

津名ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。